WordPressでブログを始めるには、
サーバーとドメインの2つを契約する必要があるのですが、
できる限りまずはお金をかけずにテスト感覚でWordPressを始めてみたい
という場合や、
まだブログで書く事のテーマがハッキリ決まってない場合は、
ドメインを買わずにWordPressを始められる
無料の共有ドメイン(共用ドメイン)を使ってみようかと考えている場合もあると思います。
共有ドメインとは
共有ドメイン(共用ドメイン)とは、サーバーが最初から提供しているドメインの事です。
本来なら、ドメイン屋さんで、nebikatsu.comのようなドメインを買って、
そこにWordPressを紐付けるわけですが、
まだ独自ドメインを持っていない場合は、例えばロリポップサーバーなら、
ロリポップが用意しているhttp://〇〇.ciao.jp みたいな
無料で使える共有ドメインでWordPressをインストールして始める事も出来ます。
これはどこのサーバーも共有ドメインは用意されていて、
Xサーバーだったら、http://〇〇.xsrv.jp という共有ドメインを使う事が出来ます。
ドメインを買わずとも手軽にWordPressを
インストールして始められるこの共有ドメインですが、
あとあとデメリットも結構出てきて、後悔する事も多いので、
そのデメリットに関する事と対策法、
そして共有ドメインは使うべきかを含めて解説していきます。
共有ドメインを使ってWordPressを運営するメリット、デメリット
まず、サーバーが提供している共有ドメインを使う事のメリット、デメリットを列挙すると、
メリット
まだドメイン名を決めかねてるけど、とりあえずブログを書き始めたいという場合に、共有ドメインを使うのも手
共有ドメインは無料なので、ドメイン代を節約できる
テストサイト、ミラーサイトを気軽に作れる
SEOを気にしなくて良い会員専用サイトなんかを新たにドメインを買わずに作れる
デメリット
SSL(https)化が出来ないサーバーも多く、ブラウザで警告が出てしまう事もある
SEO効果がないので、検索上位に表示されにくい
後で引っ越し時にリンクの書き換えが大変(対策法はあり)
それぞれ、詳しく解説していきます。
共有ドメインのメリット:とりあえずWordPressを始められる
まだ、ブログの方向性が今ひとつ決まっておらず、
ドメイン名も何にしようか決めかねているけど、
とりあえずWordPressブログをインストールして、
記事を書き始めてしまいたいという場合なんかは、
この共有アドレスにWordPressをインストールして始めてしまうという方法もあります。
確かに、ドメインを買ったものの、
後で「やっぱ違うドメイン名にすれば良かった~、あ~失敗したかも~」
という事もあるので、
そういう後悔を避けるために、まずは試運転がてら、
共有アドレスでブログを始めるのはアリです。
ただ、後述するデメリットの通り、httpsが使えなかったり、引っ越しが大変だったり、
共有アドレスではSEO効果がほぼない事を考えると、後々が面倒くさいです。
共有ドメインのメリット:ドメイン代をかけたくないサイトに使えば、お得
共有ドメインは基本的に無料で提供されており、この共有ドメインのサブディレクトリを使う事で、複数のWordPressをインストールする事も可能です。
例えば
http://mint.ciao.jp という共有ドメインを使ってるとして、
http://mint.ciao.jp/aga/ には、AGAのWordPressブログ
http://mint.ciao.jp/diet/には、ダイエットのWordPressブログ
のように、サブディレクトリを設定する事で、複数のWordPressをインストールする事も可能です。
共有ドメインには、デメリットとして、
SEO効果がない(検索上位に入るのが難しい)というのがありますが、
そもそも検索してもらう必要がないサイト、
例えば、独自ドメインで運営しているWordPressブログをUpdraftPlusのようなバックアッププラグインを使ってコピーし、共有ドメインにも全く同じブログを作り、テストサイトとして、そこでプラグインを入れたり、CSSを弄ったりしても、不具合が出ないか先にテストするなんて事に使うにはとても便利と言えます。
他にも、会員専用サイトなどは検索に出る必要もないので、
共有ドメインで運用するのもアリと言えばアリです。
ただ、会員専用サイトの場合は、ブランド性や安心感、セキュリティ性をお客さんに与えるためにも共有ドメインを使うよりも、独自ドメインを使うか、すでに使用済みの独自ドメインのサブディレクトリやサブドメインを使った方が良いと言えます。(後述します)
共有ドメインのデメリット1:httpsが使えない場合も・・
では、今度はデメリットをお話ししていきます。
共有ドメインのデメリットの1つ目は、SSLが使えない、
つまりhttpsのアドレスが使えない場合がサーバーによってはあるという点です。
例えば、Xサーバーなら、共有ドメインでもちゃんとSSL化してくれるので、
httpsが使えて問題ないですが、
(というか、Xサーバーなら、契約時に無料でドメインプレゼントキャンペーンも頻繁にやってるので、基本的に共有ドメインを使う必要はなかったりします)
これがロリポップの共有ドメインだと、
共有SSLアドレスというのを使う事で、
一応https化できると言えばできるんですが、
http://〇〇.ciao.jp
↓
https://ciao-〇〇.ssl-lolipop.jp/
のように、アドレスそのものがまず変わってしまうのと、
実際に私が試した時は、httpsのアドレスにアクセスすると、
思い切り表示が崩れて、
CSSが反映されない状態になってしまいました。
つまり、まともに使えないんです(汗)。
今や、Google ChromeやFirefoxなどの多くのブラウザでは httpというだけで、「安全ではないサイトなので、表示できません」のような警告が出て、表示拒否されてしまったりすらするので、
やはりテストサイト以外の目的、つまりお客さんを呼ぶサイトに共有ドメインを使う事はかなりデメリットだなと感じます。
会員サイトとか、セールスページ、ランディングページなど、
本ブログとは別途、WordPressを使った関連サイトを作成したい場合は、
その本ブログで使ってる独自ドメインのサブドメイン、サブディレクトリを使ってつくれば、わざわざ新しいドメインを買わなくても作れますから、ぜひそうしましょう。
例
本サイト:nebi.com (独自ドメイン)
会員サイト:member.nebi.com (サブドメイン)
セールスページ:nebi.com/sales/ (サブディレクトリ)
→<関連記事>サブドメインはSEOで不利?稼ぎたいなら新サイトは新規ドメインでの理由とは
共有ドメインのデメリット2:SEO効果がないので、検索上位に表示されにくい
そして、なによりWordPressでブログを作る目的というのは、
FC2などの無料ブログと比べて、
より検索上位に表示されやすくなるというメリットがあるから、
WordPressを使い始める場合がほとんどだと思うんですね。
ただ、この共有ドメインを使うという事は、
結局無料ブログと同じように、
何万人という人と同じドメインを共有して使ってるわけですから、
例
watashi.fc2.com
fc2.comというドメインを数万人と共用している
watashi.ciao.jp
ciao.jpというロリポップの共用ドメインを数万人と共用している
つまり、無料ブログを使ってるのと、SEO効果は同じであり、だったらまだFC2などの無料ブログの方が、ブログ更新したら新着記事やランキングなどに表示される分、アクセスが沢山来るよねって事になってしまいます。
→<関連記事>アフィリエイトにおすすめは無料ブログ?WordPress?実は早く稼げるのは
ただでさえ、陸の孤島状態から始まる、検索エンジン以外からはアクセスがない状態のWordPressからSEO効果すら奪ってしまったら、アクセスなんてちっとも来ないという事です。
だったら、まだブログの方向性が決まってないなら、FC2などの無料ブログで書き始めて、そこから独自ドメイン決定後に引っ越した方がまだ良いとも言えるでしょう。
仮に新たなドメイン名を決めるまでの仮スタートしてWordPressを共有ドメインで始めるとしても、できる限り早く、独自ドメインに変更した方が良いという事です。
共有ドメインのデメリット3:後で引っ越し時にリンクの書き換えが大変(対策あり)
じゃあ、とりあえず仮スタートとして、共有ドメインでWordPressブログを始めて、
まぁそれなりにブログの方向性も決まったし、記事も増えたし、
そろそろ〇〇.comのような独自ドメインにこのブログを変更しようと思った時、
その変更作業(引っ越し作業)が思いのほか、初心者には難しいのです(汗)。
というのも、例えば、記事内にある何百ものリンクも全部、
旧アドレスから新アドレスに書き換えたりしなきゃいけないわけですよ。
(そもそも引っ越し自体が初心者には非常に面倒で大変です)
実際、私も過去、それでうまく行かなくて、引っ越しを挫折しまくった経験があります(笑)。
ただ、実は、このリンク変更作業は、引越し時にデーターベースをいじる事で、
一括変換する事も可能ではあります。
この一括変換を含めた、WordPressをドメインを変更して引っ越す方法はこちらの記事で解説してますので、この方法が自分で行けそうであれば、共有ドメインからスタートして、ドメインが決まり次第、新ドメインに引っ越すのも、煩雑ではありますが、ありといえばありです。
やはり後々面倒な事になりたくないのであれば、やはり先にちゃんとブログの方向性を決めて、ドメイン名も決めて、そのドメインで最初から始めるのが得策と言えます。
共有ドメインを使う事のメリットデメリットまとめ
httpsがまともに使えないサーバーもあるから、まずはそこを確認
後で引っ越す時大変な事を肝に命じよう
そもそもSEO効果はないので、検索される必要がないテストサイトなどだけに使おう
会員サイトなどを作るなら、独自ドメインのサブドメイン、サブディレクトリを使えば、新たにドメインを買う必要がなくて良いよ。
というわけで、これらのデメリットをよく考えてから、共有ドメインは使いましょう。
もしあなたがブログで稼いでいこうと思っているのであれば、
最初の段階でブログの方向性をきっちり決める事はとても重要です。
なぜなら、Googleも専門性の高いサイト/ブログ
(=その分野に本当に詳しい人が発信してるブログ)を上位表示しようとするからです。
なので、ブログの方向性(ジャンル)を先にしっかり決めて、ダイエットならダイエット、男性向けの恋愛なら、男性向けの恋愛と、ちゃんと1つのジャンルでブログを書いていくのが、Googleに専門性のあるブログだと思わせ、上位表示させ、早く稼ぎに到達するコツです。
以上の理由から、最初にジャンル決めをしっかりやって、
ちゃんと独自ドメインもそれにちなんだ名前のものを取って、
そして独自ドメインで最初からWordPressブログをスタートする事が
一番スムーズに稼げると考えてください。
→ドメインの決め方と買い方。この4つを知らないで買うと大損も・・
こちらの記事で、稼ぐブログ作りの始め方マップがあるので、手順を確認すると、効率よく作っていけますよ
→【初心者】稼ぐブログの作り方、1から10までの全手順マップ