騙されない!詐欺教材を見抜き、教材選びで失敗しなくなる4チェックポイント

更新日:

失敗しない教材の選び方、詐欺教材を避けるポイント

ブログやYoutube、Twitterなど、ネットで稼ぐ場合、

その稼ぎ方を教えてくれる教材(情報商材)や、オンライン塾、講座といったものを使って、
やり方を勉強しながら通常は稼いでいくわけですが、ただ・・

 

「そういった教材は詐欺が多いのでは?実際は大金を払って起業講座を受けたのに、全然稼げなかった、マルチ商法のような詐欺だったという話を聞いた事もあるし・・」

とあなたも自分がいざそういった教材や講座を買う時は騙されないか心配ですよね。

 

確かにこういった情報商材、オンライン塾といったものには
詐欺的な商品が多いです。私自身もそういったもので失敗した事がありますし、

たとえ優良教材だとしても、自分とは合わなくて、
結局やらずにポイッと諦めてしまったパターンも何度かあります。

 

ここでは、そういった失敗をしない、詐欺教材を掴まないで、
自分に合った教材をちゃんと選べる4つの確認ポイントというのを

実際に過去50本以上も情報商材や講座、セミナーなどを購入してきて、
酸いも甘いもよく理解している私がお教えします。

詐欺教材を見抜く4つのポイント

あなたが情報商材などを買う際、
詐欺教材や自分に合わない失敗教材を選ばないためには、
買う前に以下の4つのポイントをチェックする事が非常に大事になってきます。

 

詐欺教材を避ける4ポイント

  1. 楽して稼ごうという気持ちで教材を探さない
  2. 先に何を学びたいのか自分で決めてから教材を探す
  3. 自分のやりたい事とちゃんと合致してるかを確認する
  4. 曖昧な所は販売元に質問してみる。それでクリアな返答が無いなら買わない

このステップを踏む事で、ちゃんと自分が求めているような
ちゃんと役立つ、稼げる教材に巡り合う事ができるようになります。

 

私も毎回必ず、この手順を踏む事で、
うまいコピーライティングで興奮させられて、
衝動買いして失敗する事が無くなりました。

では、詳しくそれぞれ解説します。

 

詐欺教材を避けるポイント1:楽して稼ごうという気持ちで教材を探さない

まず、あなたがネットビジネス教材や講座を買う目的ってなんでしょうか?

「もっと楽に稼ぎたいから」ではないでしょうか?

 

実際、ネットビジネスを始める目的の大半の理由ってそれだと思いますし、

 

私自身、ブラック企業で時給700円程度で、早朝から深夜までクタクタになりながら働き、それで貯金も全然増えない、嫁にもなじられるこんな生活はもう嫌だ。

もっと楽になりたい、もっと楽に大きな金額を稼げるようになりたい。
嫁や周りにも馬鹿にされないくらい稼いで、人生逆転してやりたい!

その気持ちでネットビジネスを始めました。

 

そう私自身、馬鹿な俺でも楽に大金を稼ぎたいという
短絡的な発想でネットビジネスを始めたくちです。

 

なので「楽してもっと大金を稼げるようになりたい」という動機自体は否定しません。

しかし、そこがまさに詐欺師に付け込まれる部分なのです。

 

詐欺教材は具体的な部分を隠し続ける

2009年に政権を取り、日本をどん底に叩き落とした民主党という詐欺政党がありましたが、
彼らも選挙のときに、何を具体的にするのかを全く語らず、「チェンジ!日本を変える!」という、耳障りの良いキーワードを連呼する事で、国民を騙して政権を奪取する事に成功しました。

 

これと一緒で、詐欺教材というのは、
具体的に何をやるのかを言わないで、耳障りの良い言葉だけをセールスページに書いています。

 

「コピペするだけで月に100万円稼げるようになります」

「何もせずに1日たった3分の軽作業で日給5万円をゲット」

「ある秘密のサイトにアクセスし登録するだけで、毎月不労所得が手に入ります」

みたいな、

 

軽作業って何?

コピペって何をどうコピペするの?

何に登録するの?なんでそれでお金が入ってくるの?

なんでそれでそんなに高額な収入が得られるの?

 

という具体的な事はさっぱり分からないけど、
「とにかく楽に大金を稼げますよ」と謳うのが詐欺教材のやり口なんです。

 

やたら「簡単」「楽ちん」「何もしないで」「思考停止状態で」みたいな事が全面に押し出されているものは、まず詐欺だと思ってください

 

いや、詐欺ではない優良な教材や講座でも、
そういう「楽に」「小学生でもおじいちゃんでも簡単に」みたいな文句も
確かに使われてはいるんですけど、

でも、優良な教材はそれだけではなく、ちゃんと

具体的に何を教える教材なのか?

どう使うのか?どうしてそれをやると稼げるようになるのか?

というのが、ちゃんとセールスページに書かれています。

 

逆に詐欺教材というのは、具体的な事がセールスページで全然書かれてないのです。

 

「簡単な軽作業」のような実際には何をするのかが分からない
非常に曖昧な言葉を使うのが詐欺教材の特徴です。

 

そうではなく、ちゃんと「アフィリエイト」とか「Youtube」とか「コピーライティング」とか、そういうふうに、最低限何を教えてくれる教材、講座なのかがセールスページに書かれているものを買う事が失敗しないために重要です。

 

詐欺教材を避けるポイント2:何を学びたいのかを決めてから教材を探す

詐欺教材を引かないためには、まず、
そもそも自分が何をその教材や講座を買って学びたいのかを先に明確化しておく事が大事です。

教材で何を学びたい

例えば、「英語がうまくなりたいなぁ~」みたいなボヤケた目的で英語の教材を探すと、クソみたいな聞き流し教材を買って、なんにも成長しなかったりします。

 

そうではなく、

「聞き取り能力を上達しないな」

「ネイティブの早口を聞き取れるようになりたいな」

「単語会話ではなく、ちゃんとセンテンスで話せるようになりたいな」

「発音を上達したいな」みたいに、

どこを具体的に伸ばしたいのかを絞ると、
ちゃんとその分野に特化した優良教材や講座に出会う事が出来ます。

 

なので、あなた自身がまず、ネットビジネス教材や塾、講座、セミナーを買う時も、
目的を明確化しておく事が大事です。

 

ブログで稼ぐ方法なのか

Youtubeで稼ぐ方法なのか

メールで稼ぐ方法なのか

 

そうやってある程度絞る事が大事ですし、

絞ったら絞ったで「特にどこを学びたいのか?」

 

全体的な流れ、基礎的なやり方を学びたいのか?

記事ライティングを学びたいのか?

集客方法を学びたいのか?

セールスページの作り方を学びたいのか?

爆発的に売るプロモーションのやり方を学びたいのか?

 

のように、どういった事を特に学びたいのかを絞っていく事で、
よりあなたが本当に欲している情報と出会う事が出来ます。

 

こういうふうにより頭の中を具体的にしていく事で、自然と詐欺教材に出会わなくなっていきますし、出くわしても「これは詐欺だな」とすぐ分かるようになります。

 

目的を決めずに教材を探すから失敗する

逆に、目的を決めずに、

「楽に稼げる方法が載った教材ないかな~?」って探してると、
最初に話したような「1日3分の軽作業で日給5万円」みたいな楽して稼げるを謳う詐欺教材に
行き着く
わけですから、そういう思考で探しちゃダメって事です。

先にちゃんと「ブログで稼ぐ」のか、「Youtubeで稼ぐ」のか、みたいに
ある程度やる事を先に決めておく事が詐欺教材を掴まないために大事というわけです。

 

詐欺教材を避けるポイント3:自分のやりたい事と合致しているかを確認しないと失敗する

例えば、これは私が実際経験があるのですが、

私はWordPressでブログを作るのが好きなんですね。
ただ、ある5万円以上するブログアフィリエイト講座を買った時に、その手法が

 

「まずは、はてなブログでサテライトサイトを作って、そこでコメント周りしながら集客する」っていう手法だったんですよ。

 

で、これ、言われるがまま、実際やってみたんですけど、
1日ですぐにやめました。

というのも、自分がやりたくない手法だったからです。

 

私の場合、WordPressで集客して稼ぐ方法を求めていたんで、
無料ブログのそういったグレーなテクニックは結局やる気が出ませんでした。

 

で、逆の場合もあると思うんですよ。

無料ブログで稼ぎたいのに、教材や講座で「WordPressを使ってください。ちゃんと有料のサーバを借りてください」って言われたら、そこで躊躇してやらずに終わってしまうパターンもあると思うんです。

 

なので、ちゃんと自分のやりたい方法を使った手法を教えてくれる教材なのかは、
しっかり確認してから買った方がいいです。

 

そこが具体的でない場合は、購入前に販売者に質問してみるのが適切です。

 

詐欺教材を避けるポイント4:販売元に質問してみれば詐欺教材か分かる

詐欺教材かは問い合わせれば分かる

購入を迷ったら、まず、その教材の販売元に、
今話したように具体的な質問を一度送ってみると良いです。

だいたいどの教材もメールか電話で質問できるようになってます。

 

その質問に対して、何日経っても返事が来なかったり、
非常に曖昧な返事しか来なかった場合、

その程度の対応しか出来ないような
ずさんな人たちが作って販売している講座や教材という事です。

(まぁ、購入前だけ超親切で、購入後は全然サポートが出来てないなんていうパターンもあるっちゃありますけどね。)

 

ただ、これも本当に目安になります。具体的な質問に全然答えられないような所からは買わないというのが、詐欺教材に騙されないための鉄則だと思ってください。

 

 

実際、私もある10万以上する仮想通貨FX講座を買おうとした時があったんです。「こちらの講座に付いてくるツールは、どのタイミングでアラートが来るのでしょうか?」と質問を販売者にした所、「それは、ネタバレになるため購入前にお教えする事は出来ません」という解答が、ずいぶんと日数が経った後に来た事がありました。

別にその秘密のアラートのシステムの構造をネタバレしろと言ってるわけではなく、アラートが来るタイミングを質問しただけなのに、非常に適当な返答が返ってきたわけです。他にも質問したのですが、すべての質問に対する返答が非常に曖昧でした。

言うなれば「それは買ってのお楽しみですよ♪フフフ」みたいな返答です(爆)

 

そのメールの返答を見て、サポートチームがいかに素人で結成されていて適当で、とにかく売る事しか考えていない事が、よーく分かり、買うのをやめた経緯があります。

こういうふうに質問してみると、相手の技量や本気度が分かるので、質問してみるのも、ノリで買って後悔しないためには重要ですね。

 

あなたの怠惰な気持ちが詐欺教材を引き寄せている!

結局、何の役にも立たない詐欺教材を買ってしまう原因は、自分の心にあります

 

というのも、あなた自身が、

「なんにもしなくても、勉強しなくても、面倒な作業しなくても、楽に大金が入ってくる方法ないかな~」

寝てるだけで大金持ちになれたら最高だなグヘヘ

という気持ちで教材や塾、講座を探していると、

 

実際に、「何もしないで月に100万稼げますよ~」みたいな謳い文句の詐欺教材ばかりが目に入ってくるようになります。

 

これは「人間は見たいものしか見ない」というスコトーマと言われる脳機能が働くせいです

 

例えば、友達からミニクーパーを買ったという話を聞いた途端、

信号待ちでやたら車の車種が気になるようになったり、
やたらミニクーパーが目に入ってくるようになります。

 

そういうふうに、人間は自分が意識してるものしか見ないように出来ています。

 

なので、「何もしないで楽に稼ぎたいなぁ」と思ってると、
「楽に稼げるよ」と謳う詐欺情報ばかりが実際に目に入ってくるのです。

 

夢をぶち壊すようで申し訳ないですが、
実際、何もしないで軽作業で大金が入ってくるネットビジネスなんて無いです。

 

なので、詐欺教材に騙されたくないのであれば、
一度「何もしないで楽に稼ぐ」みたいな思想をバサッと捨てる必要があります。

 

確かにブラック企業の労働に比べれば、ネットビジネスは自分のペースで出来ますし、
仕組み作りさえ完成してしまえば、本当に不労所得状態になります。

1日1時間の軽作業で月収50万みたいなのが嘘ではなく、本当になります

 

しかし、それは、仕組み作りが完了した後に起こる事であって、
最初からそんな甘美な状態になるわけではないのです。

 

あのホリエモン氏もライブドアを立ち上げた当時は、
髪を切りに行く時間もないので昔の江口洋介を彷彿とさせるロン毛でしたし、

ホリエモン ロン毛

飯を食う時間さえもったえないと言って、
ささっとコンビニ弁当をかきこみながら、
一日中パソコンに張り付いて、システム作りにどっぷりだったのです。

 

それくらい、最初は頑張る必要があるのです。でも頑張って仕組みを作ってしまえば、
あとはその仕組みがあなたの代わりに自動で稼いでくれるようになり、
雇われる仕事の倍以上の収入を毎月もたらしてくれるのです。

 

ネットビジネスだってビジネスです。他のビジネスとなんら変わりありません。

あくまで、新しいビジネスを、起業家、社長として始めるという気持ちでいれば、おのずと詐欺教材には行き着かず、優良な教材、講座に行き着くものです。

 

逆に、気持ちが「楽して稼ぎたい」だと、
本当にやれば稼げる優良教材を得たとしても、
面倒くさくてやらないのです。

 

だから、自分の「楽して稼ぎたい」という怠惰な気持ちをまずは一度バサリと切り捨てる事が、詐欺教材を掴まずに済む最大のコツというわけです。

それを肝に銘じて、優良教材を手に入れて人生逆転してくださいね!

 

→厳選!実際に稼げた教材をランキング形式で紹介

写真で血圧記録

  • この記事を書いた人

Neby

本を毎日多読しつつ、資産運用、プログラミング、心理学、ネットビジネススキルを猛向上中。貧富の差が広がる5年後、10年後に安心生活を送るためのお金のリテラシー、スキル、資産を一緒に作っていきましょう。

-おすすめ教材レビュー、評判